73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2020-09-10 09月10日-03号

その後、県と市町村の具体的な取組をまとめた大分外国人材のための受入れ共生のための対応策では、市町村取組方針として、暮らしやすい地域社会づくり生活サービス環境改善、円滑なコミュニケーション実現に向けた取組などが盛り込まれ、対応策に沿った取組が県内18市町村で行われているところでございます。 

大分市議会 2020-04-06 令和 2年総務常任委員会( 4月 6日)

委員会としても、安全・安心な地域社会づくりに向けた取組を注視していきます。  続いて6番です。担当部局市民部)に確認し、との回答を受けました。 ○倉掛委員長   御意見等はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○倉掛委員長   それでは、正副委員長案のとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○倉掛委員長   それでは、そのようにいたします。  

大分市議会 2020-04-06 令和 2年総務常任委員会( 4月 6日)

委員会としても、安全・安心な地域社会づくりに向けた取組を注視していきます。  続いて6番です。担当部局市民部)に確認し、との回答を受けました。 ○倉掛委員長   御意見等はありませんか。  〔「なし」の声〕 ○倉掛委員長   それでは、正副委員長案のとおりでよろしいでしょうか。  〔「異議なし」の声〕 ○倉掛委員長   それでは、そのようにいたします。  

大分市議会 2020-03-23 令和 2年厚生常任委員会( 3月23日)

この節では、地域における相互扶助機能低下をはじめ、生活困窮者増加子供の貧困問題と地域福祉担い手不足などの新たな課題も表面化しておりますことから、地域福祉担い手づくり地域福祉推進体制整備に取り組むことによって、誰もが住み慣れた地域で安心して生活を送ることのできる地域社会づくりを進めてまいります。

大分市議会 2020-03-23 令和 2年厚生常任委員会( 3月23日)

この節では、地域における相互扶助機能低下をはじめ、生活困窮者増加子供の貧困問題と地域福祉担い手不足などの新たな課題も表面化しておりますことから、地域福祉担い手づくり地域福祉推進体制整備に取り組むことによって、誰もが住み慣れた地域で安心して生活を送ることのできる地域社会づくりを進めてまいります。

津久見市議会 2019-09-17 令和元年第 3回定例会(第2号 9月17日)

この協議会では、企業等による外国人材の円滑な受け入れ支援を初めとし、外国人と日本人が共生していく、暮らしやすい地域社会づくりを進めるため、地域商工団体企業等と連携して、外国人材に対する日常生活上、職業生活上または社会生活上の支援などを県と市町村が一体的に取り組んでいくといった取り組み方針を掲げています。  

津久見市議会 2019-06-20 令和元年第 2回定例会(第2号 6月20日)

言語、医療・福祉教育等課題も考えられますが、異文化の交流といった観点からも外国人材との円滑なコミュニケーションを図り、暮らしやすい地域社会づくり実現できればと考えています。  今後とも、大分県が策定した「大分外国人材受入れ共生のための対応策」に基づき、取り組みを進めていきたいと思います。  以上でございます。 ○議長(髙野 至議員)  井戸川幸弘議員

別府市議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4号 3月15日)

その中で本市におきましても、暮らしやすい地域社会づくり、生活サービス環境改善、円滑なコミュニケーション実現に向けて具体的な対応策により、外国人材受け入れ共生への促進を図りたいと考えております。  大分県では、在留外国人生活就労等に関する適切な情報を速やかに調達できるよう、情報提供相談を一元的に行う相談窓口を設置の予定としております。

杵築市議会 2019-03-05 03月05日-03号

大分県の外国人材受け入れ共生のための対応策についてでは、大分県から外国人との共生のため、生活相談等に応じる暮らしやすい地域社会づくり実現など、対応策の提案がございました。 また、集落対策となるネットワークコミュニティー取り組みについてでは、杵築市長大田地域や山香町向野地区の15歳以上の全住民へのアンケート調査に基づいた地域まちづくり計画の策定について御紹介いたしました。 

豊後大野市議会 2019-03-05 03月05日-03号

その内容には、市町村取り組み方針として、暮らしやすい地域社会づくり、生活サービス環境改善、円滑なコミュニケーション実現に向けた取り組みなどが盛り込まれる予定でございます。 今後におきましても、県と歩調を合わせるとともに、他の自治体の先進的な取り組みを参考にしながら、共生取り組みを進めてまいりたいと考えております。     

中津市議会 2019-02-26 02月26日-02号

外国人との共生社会実現に向けては、地域住民外国人双方の声を聞きつつ、誰もが暮らしやすい地域社会づくり、生活サービス環境改善、円滑なコミュニケーション実現、そして働きやすい職場環境づくりに向けた取り組みを進めていきたいと考えています。以上です。 ○議長藤野英司)  大塚議員。 ◆12番(大塚正俊)  もっと地域住民の声を市として聞いていただきたい、そういうふうに思っています。 

津久見市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会(第3号12月12日)

介護保険制度においても、保険者である市町村が主体となって多様な担い手による介護予防生活支援サービス充実を図りつつ、支え合い、助け合う地域社会づくりを目指して取り組みが進められています。本市における取り組みについてお聞かせください。  (1)として、「とぎの輪食堂」について。  7月からひとり暮らしをする高齢者に会食の場を提供するとぎの輪食堂が始まりました。

豊後大野市議会 2018-06-19 06月19日-03号

啓発といたしましては、市報やホームページ、ケーブルテレビはもとより、働き盛り世代の多い豊後大野商工会に加入する900の事業所に健診ポスターの掲示を依頼するほか、本年度は新たに大分県が健康な地域社会づくりを応援いただける企業として登録している健康寿命日本一おうえん企業並びに豊後大野商工会と連携した取り組みとして、あけあじ健幸セミナーを開催し、約280人の参加があったところです。 

大分市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6号 3月16日)

さらに、佐藤市長が、就任後策定されました大分総合計画の中の第1部、健やかで生き生きと暮らせる温かさあふれるまちづくり市民福祉向上基本方針には、市民一人一人が障害有無年齢等にかかわらず、誰もが住みなれた地域個性を生かし、お互いが支え合い、助け合うことにより、安心してともに生活を送ることのできる、みんなが主役地域社会づくりを進めるとあります。

大分市議会 2018-03-16 平成30年第1回定例会(第6号 3月16日)

さらに、佐藤市長が、就任後策定されました大分総合計画の中の第1部、健やかで生き生きと暮らせる温かさあふれるまちづくり市民福祉向上基本方針には、市民一人一人が障害有無年齢等にかかわらず、誰もが住みなれた地域個性を生かし、お互いが支え合い、助け合うことにより、安心してともに生活を送ることのできる、みんなが主役地域社会づくりを進めるとあります。

豊後大野市議会 2017-12-19 12月19日-06号

子ども・子育て支援充実教育環境整備、持続可能な地域社会づくり、市民サービス向上と健全な財政運営の確保など、さまざまな問題、課題を抱えております。 とりわけ約41%の高齢化率高齢者単身世帯約4,000世帯など、社会福祉を初めとする行政サービスは質・量とも高くなり、扶助費は確実に増加し、今よりも困難な状況になると思います。